1. HOME
  2. スケジュール
  3. ゼミナール
  4. ◆ヨダゼミ夏期講習2025

◆ヨダゼミ夏期講習2025



7月27日(日)〜8月24日(日)の期間、夏期講習を開催します!
夏休みの間に差をつけましょう!受験生(小6・中3)は最大86時間の超ロングラン講習で、確実な基礎固めと実戦演習期間への備えも万全です。(第1期のみ、第2期のみでの参加も可能です。詳しくはお問い合わせください。)

<第1期 レギュラー講座>

○7/27(日)~8/7(木)の期間は、各学年とも1学期までの復習内容+2学期予習内容を5~10回シリーズで。基礎事項の確認と実践力の強化を目指します。

<第2期 夏期集中講座>

○8/17(日)~8/24(日)の期間(小6・中3は8/8~)は、各学年とも重点単元のピンポイント講座(小学生は理社)+アクティブイベント(クイズ大会、実験・工作講座、グループプレゼン大会)で、楽しく学びながら応用力の充実につなげます。

<小学生部門>
1.四谷大塚クラス(小3~小6対象)
・・・四谷大塚夏期テキストを用いて、上巻内容の復習および下巻内容の予習を行います。
2.アクティブクラス(小3~小6対象)
・・・四谷大塚予習シリーズと算数パズル・計算トレーニングを併用した新しいスタイルのクラスです。
3.個別対応クラス
・・・時間数、教科、学習内容などは事前にご相談。個々のニーズに合わせた演習中心の指導です。
<中学生部門>
1.学力別編成リモートライブ授業
・・・ヨダゼミ講師陣による学力別編成ライブで、効率よく、尚且つ盛り上がる授業を展開します。
2.個別対応クラス
・・・時間数、教科、学習内容などは事前にご相談。個々のニーズに合わせた演習中心の指導です。
<小6・中3受験生>
・・・授業時間は、地域最長の74時間を確保し、受験に必要なフル科目に対応します。お盆明けには受験生専用の集中講座も準備し、万全の体制で夏を乗り切ります。
<高校生・高卒生>
・・・原則的には、東進衛星を活用した受講となりますが、生徒さんの状況によっては、個別対応併用または個別対応単独での受講も可能です。詳しくは事前にご相談ください。

詳しくは、こちらもご覧ください

夏期講習

期間

7月27日(日)〜8月24日(日)
※うち8/2,3,10~16日は休講日

対象

小学3年生〜高校3年生

会場

ヨダゼミ各教室(佐久・野沢北・軽井沢・小諸・上田中央)

○2025夏期講習統一時間割

○夏期講習申込書25    ○個別対応学習計画書25夏期参加お申し込みフォームへ

★事前のイベント講座も盛りだくさん!

◆予習シリーズ準備講座(無料招待)案内  ◆期末対策+なが模試案内2507  ◆入試対策講座案内2025

◆東進公式サイト(夏期特別招待講習)

| ゼミナール